カップ麺は体に悪いは嘘!?カップヌードルを僕なりに調査する

僕なりのニュースタイトル

お久しぶりです。タカヤマです。

今日は一度自分なりに調べてみたかった

カップ麺についてです。

タカヤマ

いやーカップ麺深いわ・・・深すぎです(笑)

目次

カップ麺を調べるに前に・・・カップ麺は体に悪いイメージ?

僕もあなたも大好きなカップ麺です。

カップ麺てめちゃくちゃ美味しいし、

簡単で、値段が安くて助かりますよね。

特に僕はカップヌードルはカップ麺会のKINGだと勝手に思っています。(笑)

タカヤマ

カップ麺を作った人、マジ凄いです!

さて、そのカップ麺。

カップ麺は体に悪いのか?

僕のイメージではカップ麺は

美味しいけど、体に悪い食べ物の代表格だと思っていました。

きっと皆さんもそうじゃないですか?

自分なりに調べた結論としては、

カップ麺は別に目の敵にするほど体に悪い食品ではない。

でも決して喜んで勧められる商品ではまだない。 

ちょっとグレーな感じの言い方だけど(笑)

カップ麺はアイスクリームやケーキなどと

同じような嗜好品と考えるべき。

だから、どうしても食べたい人は食べて、

色々気になる人は食べない方がいい。

結局は自分で考えて決めてね!!ということだ。

ネコさん

え!何それ?

タカヤマ

まぁ、最後まで読んでみてください。に対しての考えが変わると思いますから。

そして今回1番の収穫はカップ麺は

僕が思うより、いや僕らが思うより進化しているということだ。

これは今回調べないとわからない答えだった。

ただ、最初に言っておきます。

昔、毎日カップ麺だけを食べていたら糖尿病になったいう話を

聞いたことがある人もいると思いますますが、

別にこれはカップ麺だけが悪い訳ではない。

1つの食事だけを毎日食べてたら例え体に良いものであっても

健康を保てるというわけではないだろう。

これは別に栄養士さんじゃなくても、一般人の僕でも考えればわかることだ。

何でも限度はある。

では悪い部分も良い部分も踏まえて僕らの大好きなカップ麺を今一度見ていきましょう。

カップ麺を食べる

カップ麺が体に悪いと思う理由

まずは僕が調べたカップ麺が体に悪い理由を説明していきます。

Nくん

ざっと上げてみるとこうだね

  • カロリーが心配 
  • 塩分が多い
  • 食品添加物が沢山入っている。
  • 植物油脂、トランス脂肪酸の問題。
  • 中毒性がある。
  • 栄養が偏っている。
  • 熱湯を注ぐことによって体に害のある物質が溶け出す

などなど。

まず、カロリーは実は思ったほどカップ麺は多くない。

一般的なもので350〜500m程度 

別にそんなに多くない。

もちろんもっと少ないものもあるし、

メガ何とかのように2倍以上大きいものある。

あくまでも一般的な場合で。

糖質で言えば、お茶碗いっぱい分と約同じ50g程度らしい。

ちなみに

  • チーズバーガーは300Kcal程度
  • 牛丼で1杯で約600Kcal程度
  • カレーライス一杯で700Kcal程度
  • タルタル南蛮唐揚げ1200Kcal程度
Check

カロリーの1日の摂取量の目安

成人女性の場合は、1400~2000kcal

成人男性の場合は、2200±200kcal程度

ただ結局カロリーは総合的な量で見るから、

ここはそんなにカップ麺が悪いという評価にはならないだろう。

問題なのはやっぱり塩分だろう。

そう、カップ麺は塩分が多いのだ。

カップ麺の塩分と食品添加物の問題

調べていくと1食あたり5~7gの塩分が含まれています。

カップ麺は塩分が沢山入っているけど、なぜかそんなにしょっぱく感じないよね。

むしろカップ麺のスープは美味しいから結局全部飲んじゃうよね。

これが1番の問題。

2020年度版の厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によると、

塩分の1日の摂取量の目標値は、年齢によって多少の違いはあるが、

日本人の理想塩分摂取量は男性で1日7.5グラム未満、女性で1日6.5グラム未満

としていますがカップラーメンにはだいたい5〜7グラムの塩が入っているので

かなりこれだけで塩分を摂ってしまう。

ちなみに厚生労働省の塩分摂取量の目標値は、

WHO(世界保健機関)の目標値である5g未満に比べると、全然高い!

次に食品添加物が入っている。

まず、植物油脂、過酸化脂質などその他結構色々入っている。

植物油脂といえば、トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は、パン、ケーキ、ポップコーン、チョコレート、

ポテトチップス、コーンスナック、アイスクリームなど多くの食品に含まれます。

諸外国ではトランス脂肪酸含有量の表示を義務化しています。

日本はまだ2021年7月現在表示はしてないらしいです。

ただ、最近はトランス脂肪酸の含有量が0に近いカップ麺が多い。

摂取量も極端な食べ方でない限り問題にはならないらしい。

カップヌードルのホームページより
あわせて読みたい
よくある質問|カップヌードル|CUPNOODLE カップヌードルに寄せられたお客様からの質問にお答えします。

従来のタイプは麺を油であげている。

ノンフライ麺も出てきているが、まだ従来のタイプの作り方も普通にある。

つまりまだ油で揚げた麺のカップ麺もあり、その油は時間とともに酸化する。

パーム油も実は結構怪しい

ビジネスジャーナル/Business Jour...
日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも 本連載では、子どもからお年寄りまで現代人が陥っている、リノール酸の過剰摂取による炎症体質、いわゆる“油病”について解説してきましたが、植物油にはほかにも大きな問.....

添加物と植物油脂については個人個人の体質や耐性も考えられる。

実際自分は大人になってからもニキビができていた。

ニキビと言うよりも大人は吹き出ものというが、

カップめんの食べる頻度を減らしたら吹き出物ができなくなった。

おそらくこれが全ての原因とは言わないけれどもタイミングが合うので、

僕の体は脂の耐性が弱いのだろう。

アレルギーと同じでそれぞれの人によって耐性は違うと思われる。

前から思っていたんですけどカップ麺は中毒性があると思いませんか?

ファーストフードのハンバーガーとか、ポテトチップスとか一回食べると、

また食べたくなりませんか?

Nくん

これも理由があって、僕らの舌は濃い味付けを好む傾向にある。

また濃い味付けと食品添加物が沢山入った食事に慣らされている。

カップ麺の味付けの素、

塩分を少なくすれば、薄味になり物足りなさを感じ、美味しく感じない。

これは外食産業・ジャンクフード・コンビニ・スーパー系弁当など

多くの安価な食品を提供するところは自然と濃い味になる傾向は有ります。

フライドポテト ジャンクフード

実際、食品添加物全てを取り除こうとすると、おそらく

日本で暮らしていく上では食べるものがなくなってしまうだろう。

そして、素材を優先すれば、値段が高い商品だけになってしまう。

安全な食事だけを選ぶことはかなり時間とお金を必要とする。

これだけ世の中が早いスピードで進む中でそれだけに取り組む時間をつかうのも、それもまた効率的とは言えない。

食品添加物に関しては調べていくと、

食品衛生法上の決められた量内に抑えられているとのことでデメリットはないとのこと。

(どこまで本当かは置いておく、疑いだすとキリがないので)

食品添加物の力で美味しく食べることができるというメリットでもある。

確かにこれは事実であると思われる。

参考サイト

加工食品食育推進協議会

だからこそ早く塩分を下げても美味しいカップ麺が商品化されることを期待しています。

参考サイト

かんぽ生命

栄養が偏っている。

カップ麺は炭水化物と脂質が多く、栄養が偏っているため

エンプティーフード(栄養のない食べ物)に近いと言われる。

エネルギー(kcal357
たんぱく質(g10.3
脂質(g15.0
炭水化物(g45.4
食塩相当量(g4.8 (めん・かやく:2.0 スープ:2.8)
ビタミンB1mg0.23
ビタミンB2mg0.31
カルシウム(mg113
参考:一般社団法人 日本即席食品工業協会

参考サイト

一般社団法人 日本即席食品工業協会

よく見たら、少しづつだけど色々入っているように思えます。

タンパク質も入っていたんですね。

でもカップ麺だけでは栄養的に足りないですね。

最近、世の中では完全栄養食というのが流行っているけれども、

まだまだ開発途中の分野だと思われる。

味に関してもおいしいと言ってやはり勧められるレベルのものでは無いと僕は思う。

忙しいから一つで何でも食べれるから便利という感じだろう。

でも、カップ麺に限らず完全栄養食という「個」にこだわらず

他の食品も総合的に食べればいいだけの話。

全てをカップ麺に頼るのは根本として間違っていると僕は思う。

タカヤマ

みんな完全食、完全栄養食を求めすぎているように思えます。

最後はカップ容器に熱湯を注ぐことにより、

体に害のある成分が溶け出すということを聞いたことないですか?

それは熱湯を注ぐことによって環境ホルモンのビスフェノールAなどが発生するということです。

エキサイトニュース
続・カップ麺の容器は人体に悪影響。米医学博士が発表した化学物質の危険性。 (2014年8月20日) - エキサイ... 19日付の“「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘”との記事をご覧いただいた方も多いと思う。そちらでは主に、油脂や塩分の多さゆえカップ麺を含...

ビスフェノールAについてのQ&A

ビスフェノールAについては、動物を用いての急性毒性、反復投与毒性、生殖・発生毒性、遺伝毒性、発がん性などの様々な毒性試験が実施されており、その結果から無毒性量※が求められています。これらの毒性試験における無毒性量を基に種差や個体差などに起因する不確実性※も考慮し、安全側に立って、ヒトに対する耐容一日摂取量※が1993年(平成5年)に、0.05mg/kg体重/日と設定されました。それに基づいて、我が国の食品衛生法の規格基準においては、ポリカーボネート製器具及び容器・包装からのビスフェノールAの溶出試験規格を2.5μg/ml(2.5ppm)以下と制限しています


厚生労働省 ビスフェノールAについてのQ&A

これらも今はちゃんと害のないレベルに制限しているとのことだ。

ただ、それ以前にエコの関係から容器自体を変えようという動きが前から関係企業である。

日清食品

日清食品グループ
「カップヌードル」は「バイオマスECOカップ」で業界初のバイオマス度80%以上を実現 ~2019年から順次切り... 日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「カップヌードル」ブランドの商品で使用する容器に、プラスチック使用量と焼却時のCO2排出量を削減した「バイオマスECOカップ」を...

騒がれたのは10年以上前の事で今は通常の食べ方であれば、

そこまでこれは気にすることはないようです。

ただどうしても気になる方は器を家にあるものに入れ替えて

食べてみればいいのではないでしょうか?

カップ麺を賢く食べる方法

そうすると僕らが今考えるべきは塩分の対策

栄養の不足部分とカップ麺を常食乱食しないようにする心構え

これがカップ麺を美味しく、賢く食べる対策となってくる。

カップ麺を食べる際の黄金ルールとして

野菜やわかめ、卵などトッピングする。

自分なりに冷蔵庫にあるものでいいから

トッピングすればかなり変わってくる。

スープを飲み干さないだ。

よく半分スープを残せというがこれは正しい。

もしくは最初から粉末スープが別添になっているタイプは


半分だけにするとか粉末スープの使用量を減らす事により、

塩分を抑制し、過剰摂取を回避する事が可能です。

めんどくさいが麺自体を一度スープに入れるお湯とは別に一度湯切りして麺の油を一度捨てる。

食べるこども

食べる回数や頻度に関してはそれぞれのサイトによって

答えが違っているのでここの部分は難しい。

確かに人それぞれの状況や年齢によっても

変わってくるだろうから一概には言えないのかもしれない。

ただ、3食カップ麺のような乱食や、毎日カップ麺を食べるような
常食のスタイルは今は控えるべきだと思う。

昔、安藤百福さんがチキンラーメンを開発して

毎日昼にチキンラーメンを亡くなる96歳まで食べていたという話を聞いたが、

決して誰にでも当てはまる訳でない。

調べると、もちろんは彼はカップ麺だけを食べていたわけでない。

先日何を食べたとか、ここ最近の食べた食事との関係も出てくると思われる。

何より一回の食事で判断するのではなく、
1日や1週間などトータル的な栄養の取り方で考えるべきだと思う。

結局は個人個人の自分の体と相談しながらということにはなると思う。

そして、食事だけでなく、運動や睡眠、生活スタイル
ストレスなどについても総合的に考える必要があるだろう。

カップ麺の凄い部分・カップ麺のキング カップヌードル

そもそもカップめんと言うのは元々非常食。携帯食。

あまりにもおいしいくて簡単に食べれて、値段が手軽だから、

普段でも食べるようになったんじゃないだろうか?

生まれた時からスーパーやコンビニで当たり前のように売っているカップ麺。

カップ麺は非常食。そこを僕らは忘れている。

何でも全てをカップ麺に求めるのは無理じゃないのか?

地震や水害などで被災した時に温かいカップ麺を食べると、すごく美味しくてほっとしますよね。緊急事こそお湯があれば美味しくすぐに食べられるカップ麺は力を発揮します。

当然保存食として通常の食べ物より日持ちする

消費期限に関しては各情報元、サイトで分かれてるが

大体製造日より、6ヶ月前後。

ネコさん

いやカップ麺すごいよ!!

そして、それでもまだ、進化しようとする姿勢が素晴らしいよ。

栄養が足りないと言われていたカップ麺だけれどもここの部分もまた進化しようとしている。

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次